遺産・相続
調停を申し立てればすぐに解決しますか?
A.裁判所での解決を望む場合、まず調停を申立てるのが一般的ですが、調停に持っていっても、ある程度時間がかかるのが実情です。
数か月で終わる場合もありますが、一方、1年~2年程度かかるケースは珍しくありません(それ以上かかる場合もあります)。
もちろん、合意が成立してすぐに終わるケースもあります。以前と比べると、最近は比較的短い間隔(1か月程度)で期日を入れてもらえることが多く、早く解決することが多いようには思います。
また、合意が成立しなければ調停は不調となり審判に移行するので、解決へ向けて進んでいけるという点はメリットです。